VAPALUX M320のポリッシュブラスが入荷しましたので、出品前のメンテ&点灯確認します。
こんにちは。TOMOSの荒川です。
本日の入荷はとても人気のVAPALUX M320です!!
まず先に本体はこちら!

本当に奇麗な個体です。
タンクはこちらです。

ベンチレータも

M320はとても人気がありますが、ポリッシュのブラスはミリタリーの次くらいに人気ですかね!
さて今回も出品前のメンテナンスと点灯確認を行っていきます。
メンテや修理の参考にしてください!
まずこのランタンのゴムパッキンを全て新品へ交換していきましょう!
ゴムパッキンの種類はこちら

オンラインショップでも販売しております。
このゴムパッキンセットの中で2番は今回は使いません、この2番はフュエールキャップのサイズが大きいものBIARADDINの300X等に使います。
それでは交換していきましょう。
ベンチレータをはずして、ヴァポライザーを反時計回りに回して外します、ヴァポライザーの下に5番がありますので交換しましょう。

次に調整つまみとタンクの接合部分に4番がありますのではずしていきますが、つまみがあたってしまいますので、まずつまみをはずしましょう。
そして反時計回りではずれます。

次は3番ですね。
3番はフュエールキャップのパッキンですので交換します。そのまま7番は圧力解除のつまみのパッキンとなりますので、フュエールキャップのクリップをはずしてから、圧力解除のつまみをはずして交換です。


次は8番行きましょう。
8番はバルブのパッキンですので、つまみの根元を反時計周りではずします。中に小さなパッキンが装着されてますので、はずしましょう。

次に9番を交換しましょう。9番はポンプの中に装着されているチェックバルブの中のパッキンですので、まずポンプをはずします。
ついでに1番のポンプカップも交換しておきましょう。

オイルも忘れずに!

ポンプをはずしたら、大きめのマイナスドライバーが必要です。
ポンプの中のチェックバルブはマイナスドライバー突っ込んで反時計回りではずします。
はずしたチェックバルブです。

そしてチェックバルブをはずします。


この中に小さな9番が入ってます。その際にバネに問題がないかを確認してください。経年劣化でバネが固まって反発しない事があります、そのときはチェックバルブを丸ごと新品への交換をお勧めします。
そして最後の6番ですね。6番はチェックバルブに取り付いておりますので交換です。
これで全てのゴムパッキンとポンプカップの交換が完了できました。
VAPALUX M320はTILLEY X246Bと同様にとても構造がシンプルですので、調子が悪くなった時はまずゴムパッキンを、交換してみましょう。
各パーツ類販売中です。
VAPALUX M320 ポリッシュタンク

ブログランキングに参加してます、ポチっとよろしくお願いします。

登山・キャンプランキング
今回紹介させていただいた商品はこちらです。


Vintage Lantern's Shop 『TOMOS』
https://lanterntomos.net/
本日の入荷はとても人気のVAPALUX M320です!!
まず先に本体はこちら!
本当に奇麗な個体です。
タンクはこちらです。
ベンチレータも
M320はとても人気がありますが、ポリッシュのブラスはミリタリーの次くらいに人気ですかね!
さて今回も出品前のメンテナンスと点灯確認を行っていきます。
メンテや修理の参考にしてください!
まずこのランタンのゴムパッキンを全て新品へ交換していきましょう!
ゴムパッキンの種類はこちら

オンラインショップでも販売しております。
このゴムパッキンセットの中で2番は今回は使いません、この2番はフュエールキャップのサイズが大きいものBIARADDINの300X等に使います。
それでは交換していきましょう。
ベンチレータをはずして、ヴァポライザーを反時計回りに回して外します、ヴァポライザーの下に5番がありますので交換しましょう。

次に調整つまみとタンクの接合部分に4番がありますのではずしていきますが、つまみがあたってしまいますので、まずつまみをはずしましょう。
そして反時計回りではずれます。

次は3番ですね。
3番はフュエールキャップのパッキンですので交換します。そのまま7番は圧力解除のつまみのパッキンとなりますので、フュエールキャップのクリップをはずしてから、圧力解除のつまみをはずして交換です。


次は8番行きましょう。
8番はバルブのパッキンですので、つまみの根元を反時計周りではずします。中に小さなパッキンが装着されてますので、はずしましょう。

次に9番を交換しましょう。9番はポンプの中に装着されているチェックバルブの中のパッキンですので、まずポンプをはずします。
ついでに1番のポンプカップも交換しておきましょう。

オイルも忘れずに!
ポンプをはずしたら、大きめのマイナスドライバーが必要です。
ポンプの中のチェックバルブはマイナスドライバー突っ込んで反時計回りではずします。
はずしたチェックバルブです。

そしてチェックバルブをはずします。


この中に小さな9番が入ってます。その際にバネに問題がないかを確認してください。経年劣化でバネが固まって反発しない事があります、そのときはチェックバルブを丸ごと新品への交換をお勧めします。
そして最後の6番ですね。6番はチェックバルブに取り付いておりますので交換です。
これで全てのゴムパッキンとポンプカップの交換が完了できました。
VAPALUX M320はTILLEY X246Bと同様にとても構造がシンプルですので、調子が悪くなった時はまずゴムパッキンを、交換してみましょう。
各パーツ類販売中です。
VAPALUX M320 ポリッシュタンク

ブログランキングに参加してます、ポチっとよろしくお願いします。

登山・キャンプランキング
今回紹介させていただいた商品はこちらです。
![]() | 【ヤマハ純正】 スーパーキャブレタークリーナー 泡タイプ 500ml ヤマルーブ YAMALUBE 907934007300 YAMAHA ワイズギア【9079340073】 価格:1,280円 |

![]() | コールマン Coleman リュブリカント 149A5361 [潤滑油] 価格:980円 |

Vintage Lantern's Shop 『TOMOS』
https://lanterntomos.net/